検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ホラーの哲学 

著者名 ノエル・キャロル/著
著者名ヨミ ノエル キャロル
出版者 フィルムアート社
出版年月 2022.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架9013/114/2102995878一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101015192
書誌種別 図書
書名 ホラーの哲学 
書名ヨミ ホラー ノ テツガク
フィクションと感情をめぐるパラドックス
言語区分 日本語
著者名 ノエル・キャロル/著   高田 敦史/訳
著者名ヨミ ノエル キャロル タカダ アツシ
著者名原綴 Carroll Noёl
出版地 東京
出版者 フィルムアート社
出版年月 2022.9
本体価格 ¥3200
ISBN 978-4-8459-1920-8
ISBN 4-8459-1920-8
数量 489,8p
大きさ 19cm
分類記号 901.3
件名 ホラー小説   ホラー映画   美学
注記 原タイトル:The philosophy of horror
内容紹介 吸血鬼、ゾンビ、人造人間、幽霊…。怪物たちはなぜ人々の心を摑んで離さないのか。分析美学の第一人者が、フィクションの哲学、感情の哲学、ポピュラーカルチャー批評を駆使して、その不思議と魅力の解明に挑む。
著者紹介 1947年生まれ。アメリカ合衆国の哲学者・美学者。ニューヨーク市立大学大学院卓越教授。元アメリカ美学会会長。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
901.3 901.3
ホラー小説 ホラー映画 美学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。