検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

博文館「太陽」と近代日本文明論 

著者名 林 正子/著
著者名ヨミ ハヤシ マサコ
出版者 勉誠出版
出版年月 2017.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架1216/104/2102822310一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100570676
書誌種別 図書
書名 博文館「太陽」と近代日本文明論 
書名ヨミ ハクブンカン タイヨウ ト キンダイ ニホン ブンメイロン
ドイツ思想・文化の受容と展開
言語区分 日本語
著者名 林 正子/著
著者名ヨミ ハヤシ マサコ
出版地 東京
出版者 勉誠出版
出版年月 2017.5
本体価格 ¥10000
ISBN 978-4-585-29153-4
ISBN 4-585-29153-4
数量 10,495,24p
大きさ 22cm
分類記号 121.6
件名 日本思想-歴史   ドイツ哲学   太陽(雑誌)
内容紹介 近代日本の知識人は国民文化の構築・発展にどう寄与したのか。ドイツ思想・文化は日本人の精神基盤の形成にどんな影響を与えたのか。日清戦争後〜大正期の総合雑誌『太陽』で展開された哲学者・文学者の論説・評論を読み解く。
著者紹介 1955年生まれ。神戸大学大学院文化学研究科(博士後期課程)単位修得退学。岐阜大学地域科学部教授。専門は日本近代文学・比較文学。著書に「郷愁と憧憬の人生と文学」など。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
121.6 121.6
日本思想-歴史 ドイツ哲学 太陽(雑誌)
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。