検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

はじめての植物学 

著者名 大場 秀章/著
著者名ヨミ オオバ ヒデアキ
出版者 筑摩書房
出版年月 2013.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童開架J471/オヒ/0600475888児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100039563
書誌種別 図書(児童)
書名 はじめての植物学 
書名ヨミ ハジメテ ノ ショクブツガク
植物たちの生き残り戦略
叢書名 ちくまプリマー新書
叢書番号 193
言語区分 日本語
著者名 大場 秀章/著
著者名ヨミ オオバ ヒデアキ
出版地 東京
出版者 筑摩書房
出版年月 2013.3
本体価格 ¥820
ISBN 978-4-480-68895-8
ISBN 4-480-68895-8
数量 202p
大きさ 18cm
分類記号 471
件名 植物学
学習件名 植物 葉 根 光合成 炭水化物 成長(生物) 草原 被子植物 樹木 茎 種 花
注記 文献:p183〜185 お薦めしたい著書:p186〜187
内容紹介 植物は大地に根を張って暮す生き物であり、また、環境に応じて自らを巧みに改造する。植物のからだの基本的なつくりと営み、生きる条件、光合成、巧みな貯蔵術、生存戦略などを紹介し、植物とは何かを考える。
著者紹介 1943年東京生まれ。東京大学名誉教授、同大学総合研究博物館特任研究員、植物多様性・文化研究室代表。理学博士。植物分類学専攻。著書に「道端植物園」など。
目次タイトル はじめに
第1章 植物らしさは、葉にある
葉はすべてユニークだ 植物のかたち 葉の基本的なつくり 葉のかたちをどのように分類するか 単葉と複葉
第2章 大地に根を張って暮らす-植物が生きる条件
日本は植物の天国だ 大地にしばられて暮す 水あってこその生きもの 植物の生死を分ける温度 植物の生存条件
第3章 光合成-葉で何が起きているのか?
光合成とは 光合成はどこで行われるのか 太陽光を生物が使えるエネルギーに 植物が支える生態系
第4章 炭水化物工場としてのかたち
葉の内部はどうなっているか 柄の大きなはたらき 蔓は移動手段 炭水化物はどこへ
第5章 植物の成長を追う-胚軸のふしぎ
胚を観察しよう モヤシやカイワレダイコン 大根は根か バラの花を想わせる葉群
第6章 草原をつくる単子葉植物
葉の脈、葉脈 葉柄の脈系は 単子葉植物の葉 葉面がひとつしかない面妖な葉 草原は単子葉ワールドだ 生き残りをかけた戦略の成否は?
第7章 巧みな貯蔵術
タマネギとニンニク 貯蔵に地下茎を使う
第8章 木とはなんだろう
ムクゲを観る 幹をもつ植物 高木と低木 木か草か 傘状に枝を広げる木
第9章 植物たちの生存戦略
葉に変った茎
第10章 種子をつくる
植物の上陸 シダの有性生殖 イチョウの発明 種子の誕生
第11章 花は植物の生殖器官
花にいたる道のりを辿る 花をもつことで 果実を食べる哺乳類の登場
おわりに
参考文献・お薦めしたい著書
[植物の分類]
[用語索引]



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大場 秀章
2013
471
植物学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。